福岡市内散策(15) - 筥崎宮であじさいを観賞 - |
所用で福岡の実家に戻ったんだが、この時期はちょうどあじさいの花が咲く頃ということもあって、筥崎宮で「あじさいまつり」をやっているという話をTVでやっていたので、最終日に行ってみることにした。筥崎宮に行くのは何年ぶりだろう?(前回行ったのは夏の真っ盛りだった)
筥崎宮は福岡市東区の九大箱崎キャンパス(H30年度に伊都キャンパスに移転完了予定)の近くにあるので、博多駅からは地下鉄で中洲川端まで行って、そこで空港線から貝塚線に乗り換えて行くのだ。箱崎宮前駅で降りれば、そこは筥崎宮の参道だが、電車の中でぼぉーっとしていて、箱崎宮前駅で降り損ねてしまった!
やむなく一つ先の箱崎九大前駅で降りて、歩いて筥崎宮へ(九大から筥崎宮までは歩いて行っても大して時間はかからない)。
やっとのことで筥崎宮につき、海へと続く長い参道を入り口の方へ歩いて行く。一之鳥居をくぐって境内へ。まずは手水社で手と口を洗ってから本殿の前の楼門でお参りをする。
福岡に帰るとき、飛行機の中から撮影した富士山です。頂上付近はまだ雪が残っていました。