2011年12月9日:Part 1. シティ・ホール周辺 (その2)
シンガポール旅行3日目は、朝のうちにシティ・ホール周辺を少しだけ散策。
この日も朝から天気がよく、暑くなりそうだ。
MRTシティ・ホール駅の近くで見かけた建物 これは何の建物だろう?
|
有名なラッフルズ・ホテル (Raffles Hotel)。
コロニアルスタイルと呼ばれる美しい歴史的建物が特徴のシンガポール屈指の名門ホテルで、サマセット・モームやチャップリンなど、多くの著名人や VIP に愛されてきたそうです。
ラッフルズ・ホテル・アーケード
|
|
この後は、リトル・インディアとアラブ・ストリートを散策することにした。
Part 2. リトル・インディア
まずは、リトル・インディアから。シティ・ホール駅から MRT に乗ってドービー・ゴート (Dhoby Ghaut) へ。ここで南北線から東北線に乗り換えて一駅目がリトル・インディア (Little India) 駅だ。駅を降りて出口に出たところで、どちらの方向に行けばいいのかイマイチよく分からなかったので、とりあえず駅前のゴチャゴチャした商店街を通り抜けて行ったらセラングーン・ロードに出た。セラングーン・ロードはリトル・インディアのメインストリートだそうで、地図を頼りに道沿いに歩いて行った。
スリ・ヴィラマカリアマン寺院 (Sri Veeramakaliamman Temple) 。
ヒンドゥー教の神々が彫りこまれた装飾が特徴的で、異国情緒を醸し出しています。
メインストリートのセラングーン・ロード (Serangoon Rd.) 通りの両側には色んなお店が 軒を連ねています。
|
アングリア・モスク (Angullia Mosque)
リトル・インディアにあるイスラム教寺院 ですが工事中でした。
|
" The New World " と書かれた門をくぐると、シティ・スクエア・モール (City Square Mall) という大きなショッピング・モールがあります。
スリ・スリニバサ・ペルマル寺院 (Sri Srinivasa Perumal Temple)
南インドからの移民によって建てられた寺院で、ヴィシュヌ神を祀る寺院だそうです。
説明板
|
|
Part 3. アラブ・ストリート
次は、アラブ・ストリートだ。MRT のリトル・インディアの一つ先のファーラー・パーク (Farrer Park) 駅から来た時とは逆にシティ・ホールまで戻って、MRT 東西線に乗り換えて一つ目の駅がブギス (Bugis) 駅だ。駅を降りて出口に出たところで、これまた地図を頼りに辺りを歩いていったらオフィア・ロード (Ophir Rd.) に出たので、ノース・ブリッジ・ロード (North Bridge Rd.) との交差点を目指した。
オフィア・ロードとノース・ ブリッジ・ロードの交差点に そびえる高層ビル
|
ノース・ブリッジ・ロードを歩いて行くと アラブ・ストリート (Arab St.) との 交差点に出る。
|
交差点の近くにサルタン・モスクがある。
|
サルタン・モスク (Sultan Mosque) :シンガポール最大最古のイスラム教寺院です。
この後、サルタン・モスク周辺の通りをあちこち歩いてみた。通り沿いには民族衣装のお店やペルシャ絨毯のお店、雑貨店やレストランなどが軒を連ねていて、まさに中東のようなイスラム圏という感じの街だ。
|
雑貨店のショーウィンドウに 飾られたランプ (かな?)
|
Part 4. セントーサ島
リトル・インディアとアラブ・ストリートを散策したことだし、午後はセントーサ島まで行ってみることにした (もともと予定には入れていなかったんだけど、ふと思い立って行ってみることにしたのだ) 。
セントーサ島のマーライオン。
高さ37mの巨大なマーライオンはタワーになっていて、口と頭の上は展望台になっているのだ。
中に入ってみると、まずマーライオンの伝説についてのビデオを見せられる。そのあとエレベータで上まで昇ることになる。上に着いたらマーライオンの口のところで記念写真を撮ってくれたのだが、中から撮ると逆光になって全然撮れていなかった (笑) 。そのあと頭の上の展望台まで行って写真を何枚か撮った。
マーライオンの上で写真を撮っているころからだんだん雲行きが怪しくなってきて、下に降りてビーチのある方向に歩いているとき、ポツポツと雨が降ってきた。セントーサ・エクスプレスのビーチ・ステーションに着いたときは、まだポツポツと降っているだけだったので、とりあえずビーチの方に行ってみた。
ビーチ沿いの道を歩いているとき、雷が鳴りだしてだんだん雨足が強くなってきた。傘をさしてこのまま先の方まで行ってみてもいいのだが、雨が激しくなってきたので駅まで戻って少し様子を見ることにした。
しばらく待っても雨は止みそうにないし、歩き疲れてもいたので、この日はこれでホテルに戻ることにした。
シティ・ホールからホテルに 戻る途中にある水車
|
Part 5. ファウンテン・オブ・ウェルス
夕食をとってホテルに戻ってから、近くのサンテック・シティ・モールにあるファウンテン・オブ・ウェルス (Fountain of Wealth:富の泉) に行ってみた。ここでは夜20:00からは音楽と光の噴水ショーがあり、さらに金曜から日曜の夜はレーザー・ビームを使ってショーを盛り上げるらしい。
出かける前、ホテルの部屋から見たシンガポールの夜景の写真を撮ってみた。
街路樹のイルミネーション。
ファウンテン・オブ・ウェルスは僕が泊まったホテルのすぐ近くにあります。
音と光の噴水ショー。
噴水にレーザー光線で文字が描かれています。
|
" Welcome to Singapore "
|
下からリングを見上げるとその中に ホテルの建物が見えます。
|
噴水の周りの地下にある レストラン街近くにあった クリスマスツリー
|
つづく。