Home
About
History
Music
Photo
Science
Diary
東京都心散策(4)
- 東京ミッドタウン -
Walking in Tokyo No.4 -2010.03.14-
- Tokyo Midtown -
東京ミッドタウン
2010年3月14日 (日) に山中千尋のライブに行った時に、ついでに東京ミッドタウンで写真を撮ってきた。
地下鉄大江戸線の六本木駅の改札を出てミッドタウンへ向かうエスカレータのあるところは、ライトが並んでいる部分の壁面に水が流れ落ちるようになっています。
駅の改札からミッドタウンに向かうエスカレータのあるところの天井部分。
駅の改札からミッドタウンに向かうエスカレータのあるところの側面部分。
エスカレータを昇った所にある広場の中央には白い大理石のオブジェが置いてあります。
石のオブジェの真上の天井はガラス張りになっていて、外のビルが見えるようになっています。
白い大理石のオブジェ (その1)
白い大理石のオブジェ (その2)
左の写真とは別の方向から撮ったもの。
オブジェとガラス張りの天井
天井から見た外のビルの様子
地下から地上に出ると、入り口の広場にも黒い大理石 (かな?) のオブジェが置いてあります。
黒い大理石のオブジェ
入口正面のビル
入口広場の様子
地下への入口の屋根には水が流れています
入口広場横のビル
入口広場の屋根
東京ミッドタウンには建物がいくつかあますが、そのうちビルボードライブ東京が入っているガレリアという建物の中の様子。エスカレータがある部分は吹き抜けになっています。
ガレリア内部の吹き抜け部分
2階から見下ろした1階の様子
ガーデンテラスから見た外の様子
ガーデンテラスから外に出たところ
中央部の4階にビルボードライブ東京があります
ガーデンテラス横のビル
遠くに見える東京タワー
ミッドタウン・ガーデンにあるオブジェ
ガーデンテラスの外に出ると遠くに東京タワーが見えます。ロックペイントの看板がジャマだなぁ。
また、建物の周りにあるミッドタウン・ガーデンにはこんなオブジェがります。オブジェの側は遊歩道になっていて、犬をつれて散歩をしている人や、子供が走り回ったりしています。
ミッドタウン・ガーデンの隣には檜町公園があります。ここは、萩藩・毛利家の麻布下屋敷の庭園跡だそうです。
檜町公園
檜町公園にある池とあずまや
山中千尋のライブが終わった後、夜景の写真を何枚か撮りました。
ガーデンテラスからミッドタウン・ガーデンに向かう歩道橋のところから撮った夜景。ミッドタウン・ガーデンにあるオブジェは夜には内部がライトアップされるようです。
歩道橋のところから撮った夜景
外から見たガーデンテラス
外から見たビルボードライブ東京
ステージの上にある赤と白のライトが点いています。
檜町公園のある方向の夜景
地下鉄駅の方へ向かう途中、建物に囲まれた広場でも写真を何枚か撮りました。
プラザエリアの屋根もライトアップされています。
地下に降りる部分の水が流れている屋根の周りには光の列が灯っています。
プラザエリアの屋根
光の列
広場からは六本木ヒルズの象徴・森タワーが見えます。
広場から見た六本木方面
六本木ヒルズ・森タワー
入口広場から見たプラザ方面(1)
入口広場から見たプラザ方面(2)
カメラのバッテリーが残り少なくなってきたし、家に着くのが遅くなってしまうので、この日の撮影はこれでおしまい。