東京都心散策(62)
 ― 今年の紅葉(2023年)- 国立科学博物館附属自然教育園 ―  

Walking in Tokyo No.62  -2023.12.02-

- Autumn Leaves in 2023: Institute for Natueral Study, National Museum of Nature and Science -

今年の紅葉(2023年)- 国立科学博物館附属自然教育園


関東の平地でも紅葉が進んできたので、土曜日に一眼レフカメラを持って都心まで紅葉の写真を撮りに行くことにした。

今年はどこに撮りに行こうかと、ネットで検索してみたが、最近はインバウンド客も増えて、人気の紅葉の名所は人出が多いのではと思って、今回は国立科学博物館附属自然教育園に行ってみることにした。ここには何年か前に行ったことがあるが、その時はたしかGW中だったので、紅葉の時期に行くのは初めてだ。


一旦横浜まで出て、昼食を取った後、京急で品川へ。そこから山手線で目黒へ。目黒駅からは歩いて10分程で自然教育園についた。入場券を買って中に入ると、それほど人は多くなく、園内をゆっくり巡ることができそうだ。ここには武蔵野の草原や雑木林が残っていて、とても都心とは思えないほど静かで自然豊かな場所だ。


園内をあちこち散策しながら、紅葉を中心に写真を撮っていった。


20231202-a02
国立科学博物館附属自然教育園の正門脇
pic20231202_08


pic20231202_10
pic20231202_21
pic20231202_25
pic20231202_29
pic20231202_33
pic20231202_34
pic20231202_42
pic20231202_49
pic20231202_58
pic20231202_59
pic20231202_60
pic20231202_63
pic20231202_64


日も大分傾いてきたので、この日の撮影はこれでおしまい。


以下の写真はオマケ。

隣にある庭園美術館前の横断歩道付近で撮った写真


pic20231202_01
pic20231202_02
pic20231202_66

pic20231202_67
pic20231202_69


オマケ(その2)

園内の池で見かけたカモ


pic20231202_13
pic20231202_26
pic20231202_40


おわり