福岡市内散策(4)
 - 博多駅 ~ キャナルシティ博多 ~ 中洲 ~ 天神 ~ 大濠公園 ~ 天神 -

Walking in Fukuoka City No.4  -2010.05.03-

- Hakata Station ~ Canal City Hakata ~ Nakasu ~ Tenjin ~ Ohori Park ~ Tenjin -

博多駅 ~ キャナルシティ博多 ~ 中洲 ~ 天神 ~ 大濠公園 ~ 天神

GW期間中の5/3に 「どんたく」 を見ようと思って福岡市内を散策した。
その前に、福岡空港で写真を撮って、その後地下鉄でまずは博多駅へ。この日は地下鉄で途中下車を何回かするかも知れなかったので、500円で乗り降り自由の1日乗車券を買っておいたのだ。


福岡市営地下鉄の1日乗車券

博多駅で地下鉄を降りて博多口へ。外に出てみると新博多駅ビルは外壁も大分出来上がってきていて、あともう少しというところだ。
(注)これは2010年5月3日時点のものです。新博多駅ビル (JR博多シティ) は2011年3月11日の九州新幹線 (鹿児島ルート) 全線開業に先立ち、2011年3月3日にオープンしました。


立て替え工事中の博多駅ビル (左半分)

立て替え工事中の博多駅ビル (右半分)


立て替え工事中の博多駅ビル (全景)

駅前にある西日本シティ銀行の赤レンガのビル

博多駅から大博通りを祇園方面に歩いていていくと、途中にある駐車場では 「どんたく」 のイベントが行われていた。「どんたく」 期間中は、市内のあちらこちらでイベントが開催されている。国体道路との交差点まで来たところで、キャナルシティ方面に向かって国体道路を歩いて行った。この辺りは 昔からある所謂 “博多” の街で、あたりにはお寺や神社が点在している。


国体道路沿いにある萬行寺

博多祇園M-SQUARE

萬行寺は享禄2 (1529) 年に性空 (七里隼人) が蓮如上人の命によって建立した浄土真宗本願寺派の寺院だそうです。

この後はキャナルシティ博多へ。キャナルシティ博多に着いて中に入ってみたら、連休中でしかも 「どんたく」 期間中なので、多くの人でごった返していた。中央の噴水があるところでは何やら イベントが行われていたが、人が多くて立ち止まれないし、よく見えなかった。


キャナルシティ博多①

キャナルシティ博多②


キャナルシティ博多③

キャナルシティで写真を撮った後は櫛田神社へ。ここへは年末にも来たのだが、何故かお参りを していなかったので、もう一度来てお参りをしてみることにした。まず手を洗って口を濯いで (かな?近くの人が子供に言っているのが聞こえたので、僕もその通りにやった) 、その後は本殿でお参り。賽銭箱の近くにお参りする手順が書いてあったので、その通りにやる。


櫛田神社①

櫛田神社②


櫛田神社③

櫛田神社④ 本殿

本殿脇には3羽の鶴の銅像のある「霊泉鶴の井戸」とういのがあり、本殿地下から霊験あらたかな霊泉が湧き出ているそうだ。


櫛田神社⑤ 霊泉鶴の井戸

櫛田神社⑥ 山笠の飾り山

櫛田神社でお参りした後は、川端商店街を通って明治通りへ。商店街も大勢の人で賑わっていて、お店の前では露店も店を出していた。アーケードには何メートルかおきに「博多弁番付」垂れ幕が下がっていて、それぞれの垂れ幕には、博多弁とそれを使うときのシチュエーションのポンチ絵が書いてあって、見ていると結構面白い。


博多弁番付① 好いと~~

博多弁番付② しぇからしか!

川端商店街を抜けて明治通りに出てみると、そこはもう、「どんたく隊」 のパレードを見ようという大勢の人でごった返していて、歩くのもままならないくらいだった。通りの向かい側の博多座入口の階段も人で埋め尽くされていた。「どんたく隊」 の写真を撮ろうとあちこち場所を変えてみたが、通りの両側は人でいっぱいで、パレードをしている人たちの写真はなかなかうまく撮れない。


博多リバレインの前は人でいっぱい

博多座の前も人でいっぱい


博多座入口の階段も人でいっぱい

どんたく隊のパレード。
人ごみの間からちょっとだけ見えました。

どうにかこうにか那珂川の橋の手前まで来たところで、橋の上も人でいっぱいだったので、橋を渡るのは諦めて、中洲の裏通りを通って天神に向かうことにした。


橋の上も人でいっぱい

まずはアクロス福岡の南側にある天神中央公園へ行ってみることに。その途中の路には露店が並んでいる。ふと、空の方を見上げたら、飛行機が天神上空を飛んでいるのが目に入った。空港で写真を撮っているときはRW16での離着陸だったが、いつの間にか風向きが変わったようで、RW34での離着陸になったようだ。そうなると着陸機は天神上空を低空で飛んでいくことになるのだ。


天神上空を飛ぶ飛行機

天神中央公園に着いたら、ここも多くの人で賑わっていた。公園内にも多くの露店が並んでいる。博多駅からずっと歩いてきたので、さすがに疲れたのでここで一休みすることに。辺りを見回したらビールを売っている露店を見つけた。普段は真昼間からビールを飲むことは滅多にないが、お祭りの最中だし、それに喉が渇いて いたので、とっても飲みたくなった。ということで、ビールを一杯。こういう時に飲むビールはうまいものだ。


天神中央公園の広場とアクロス福岡

天神中央公園の市役所側

一休みした後は、中央の広場を横切って公園の南側へ行ってみることに。南側の一角には若者広場が設けられていて、何やらイベントが行われているのでちょっと覗いてみることに。柱の間に張られた 横断幕には「どんたく 若者広場 かたらんね!」と書いてあるが、語っている若者はいず、踊っている子が何人かいた。


若者広場で踊る若者

その後は、広場をぐるっと回って西側の市役所前へ。ここはどんたく隊のパレードの到着点になっていて、道の両側にはパレードを見ようという大勢の人であふれかえっていた。何とかパレードが見える場所を 見つけて、しばらく写真を撮りながらパレードを見ることにした。


どんたく隊のパレード①

どんたく隊のパレード②


どんたく隊のパレード③

どんたく隊のパレード④

パレードを見ていたらお腹が空いてきたので、天神にある博多ラーメンのお店「一風堂」でラーメンを食べることにした。ここには何回か行ったことがあるが、前回行った時とお店の中の様子がガラリと変わっていて、いままでの一風堂とはイメージを一新したような内装になっていた。この時食べたのはいつもの「白」、もちろん麺は固ゆで。美味しかった。

ラーメンを食べた後は天神の交差点へ。どんたく隊のパレードがあるので、明治通りはここまでが通行止めになっていた。交差点で辺りを見回したら、何と岩田屋旧本館がいつの間にかパルコになっているではないか。岩田屋が西鉄福岡駅の西側に移転してから、この旧本館ビルは天神の一等地にありながら空き家状態が続いていて、このビルにパルコが進出するという話は聞いていたが、もう開店していたとは知らなかった。ビルの外観も以前とは随分変わっていて、現代的な装いになっている。


天神にオープンしたパルコ

天神からは地下鉄に乗って西の方へ行ってみることにした。どこまで行くかは決めていなかったので、とりあえず大濠公園駅で降りて、久しぶりに大濠公園を散策してみることにした。GW中でしかも天気がいいので、公園内も多くの人が訪れていた。公園内の池のボートはフル稼働状態だ。喉が渇いたので、公園内の休憩所で一服した後は、湖畔にある美術館の方まで行ってみた。池の周りの道路ではジョギングをしている人も多い。


大濠公園の池

美術館と池の周りをジョギングしている人たち

道端の花壇の花は満開だ。









美術館の入り口に向かう階段の踊り場に置いてある黄色い果物のような形をして黒い丸が並んでいるオブジェ。これは”前衛の女王”といわれる芸術家・草間彌生氏の「黄色い南瓜」だ。


草間彌生 「黄色い南瓜」

美術館の階段を上った所からは、遠くに福岡タワーが見える。



美術館の近くには日本庭園もある。






美術館の反対側の入り口付近には、飛んでいるウサギの彫像が。公園を突っ切って南側の出入口まで行ってみると、向かい側にあるNHKでも何やらイベントが行われているようだ。


ウサギの彫像

NHK前広場

ここから国体道路を天神方面に向かって歩いていって、福岡城跡の裏側の出入口を過ぎて、けやき通りを歩いて行ってみようと思ったが、さすがに疲れてきたので、天神まではバスで行くことにした。


福岡城跡の裏側①

福岡城跡の裏側②

天神まで戻ってきて岩田屋の前まで来たら、岩田屋前の広場でもイベントが行われている。ステージでは若い女の子たちが踊りを踊っていた。


岩田屋前の広場で開かれているイベント①

岩田屋前の広場で開かれているイベント②

その後は天神地下街を地下鉄天神駅の方まで歩いて行ったら、両側に駅の改札口があるインフォメーション広場でも子供たちが博多仁和加 (にわか) [*] をやっていた。博多にわかをやるときはお面をつけるのだが、このお面は昔からある福岡銘菓「にわか煎餅」にもついていて、子供の頃このお面をつけて遊んでいたのを思い出した。


子供たちによる博多仁和加

[*] 博多にわかとは、博多の街に昔から受け継がれてきた民俗芸能で、政治や社会の世相を反映したもので、博多弁による駄洒落でユーモアを持って風刺したものです。最後に必ずオチがあり、漫才のようなものです。

おわり。