福岡市内散策(13) - KITTE博多と住吉神社 - 

Walking in Fukuoka City No.13  -2015.11.24-

- Kitte Hakata & Sumiyoshi-jinja Shrine -

KITTE博多と住吉神社

所用で福岡の実家に戻った時、帰りに福岡市内をちょっとだけ散策した。

その日の朝早目に家を出て博多駅に行って、空港に行く前にカメラを持って少しだけ福岡の街中を散策してみることにしたのだ。このところ福岡の実家に戻った時も、時間がなくて市内を散策することができなかったので、カメラを持って散策するのは1年半ぶりくらいだと思う。今回はどこに行こうかと地図を眺めていたら、ふと住吉神社が目に入ってきた。そういえば、ここにはまだ行ったことがなかった。ということで、博多駅からも近いことだし、今回は住吉神社に行ってみることにした。

博多駅を出たところで、隣で工事をしている元博多郵便局のビルに、「KITTE」と「○I○I」の文字があるのに気がついた。後で調べたら、郵便局は移転し、跡地にきているのは日本郵便の商業施設「KITTE博多」で、ビルにはマルイなどが入居し、来年春に開業するそうだ。
これは東京駅横の郵便局が日本郵便の商業ビル「KITTE」になったのと同じようなものかな?
今後、全国の大都市の駅前の郵便局は、だんだんこんな感じになって、KITTE ビルが増殖していくのかな?


博多駅


工事中の KITTE 博多
(駅前広場から見たところ)

工事中の KITTE 博多
(駅前通りの反対側からみたところ)

KITTE 博多を後にして、駅前の住吉通り沿いに数百m程歩いていくと住吉神社に着いた。

住吉神社については名前を知っている程度で、詳しいことはよく知らないので、ネットで調べてみた。
それによると、
「住吉神社というのは、主祭神として底筒男神 (そこつつのおのかみ) 、中筒男神 (なかつつのおのかみ) 、表筒男神 (うわつつのおのかみ) の住吉三神を祀る神社で、配祀神として天照皇大神 (あまてらすすめおおかみ) 、神功皇后 (じんぐうこうごう) も祀られていて、併せて住吉五所大神と呼ばれている。全国に2,129社あり、なかでも、大阪の住吉大社、下関の住吉神社、ここ福岡の住吉神社が三大住吉と呼ばれている。
一般には大阪の住吉大社が総本社とされているが、福岡の住吉神社が最初の神社と云われていて、古事記にも「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されている。
住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から、「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として古より広く信仰されていて、また、つつのお (筒男) の「つつ」には星の意味があると云われ、航海・海上の守護神としても厚く信仰されている。」
だそうだ。


住吉神社の南門の鳥居

石標柱


南門から入るとすぐに池があります。

池の鯉

三日恵比須神社は住吉神社に付属した神社で、その祭神と縁の深い幸運、航海の神「恵比須大神 (えびすのおおかみ) 」を祀った神社だそうだ。


三日恵比須神社

三日恵比須神社

境内には土俵もある。ここで例大祭 (相撲会大祭) が開かれ、近隣の5校 (住吉、春吉、東住吉、春住、美野島) の小学校による少年相撲が行われ、地域の少年横綱が決定致するそうだ。


土俵

神門


本殿

社務所






西門の鳥居

西門前の道路の向かい側にも小さな神社があるので行ってみた。後で調べたら、この神社も住吉神社に付属した神社で天津神社というそうで、縁結び、開運除災の神「伊弉諾大神 (いざなきおおかみ) 」を祀った神社だそうだ。


天津神社

石碑


小さな祠と小さな鳥居


住吉神社で写真を撮った後は、川端商店街を抜けて明治通りに出て、そこから博多駅まで歩いて行って、博多駅からは地下鉄で福岡空港へ。

おわり。