今年の桜(2022年:相模原)
 - 神奈川県相模原市 -

Enjoying the cherry blossoms in Sagamihara  -2022.04.02-

- Sagamihara City, Kanagawa Prefecture -

今年の桜(2022年:相模原)

東京や横浜などで桜が満開になって1週間ほど経ち、桜が散り始めているところもあるようなので、土曜日に久々に一眼レフカメラを持って桜の写真を撮りに行ってきた(今日はあいにくの雨なので、天気が良かった昨日のうちに行ってよかった)。

ただ、コロナ禍の真っ只中で、第6波は減少の兆しを見せていたが、このところ再び増加の兆しが見え始めている(第7波の始まりか?)。ということで、今回は相模原駅近くで写真を撮ることにした。


まずは、相模原駅の南口と北口周りで写真を撮った。


pic20220402-01
駅南口の桜(1)
pic20220402-02
駅南口の桜(2)

pic20220402-05
駅北口の桜(1)
pic20220402-09
駅北口の桜(2)

pic20220402-10
駅北口の桜(3)

この後は西門(米軍基地の門がある)まで行って、市役所前の通りの桜並木で写真を撮ることにした。駅の周りでは写真を撮っている人はいなかったが、西門付近では写真を撮っている人が何人もいて、なるべく密にならないように距離をとって写真を撮った。


pic20220402-11
西門から国道16号線の間の桜並木

pic20220402-12
pic20220402-13

pic20220402-14
pic20220402-16

pic20220402-20
pic20220402-17

pic20220402-21

ここから市役所の先まで桜並木が続いているが、今回は市役所方面にはいくのはやめて、西門付近だけで撮って、その後は駅まで戻って昼食をとった。この後はどこか(都心 or 横浜あたり)に出かけようかと思っていたが、食事の後、本屋さんで本を買っていたら、もう3時近くになっていたので、今日はこれで撮影はおしまいにしてうちに帰ることにした。コロナ以前だったら、都心あたりに出かけて写真を撮って、ついでにどこかで一杯飲むところだが、なんだか、コロナ禍で行動まで変わってしまった気がする。


おわり。